バックアップデータの取り方
①USBメモリをレコーダー全面にあるUSBポートに挿入する
②画面左下の「開始」ボタンをクリック
③「検索とバックアップ」をクリック
④灰色のメニューにある「日時検索」をクリック
⑤バックアップしたいデータの日付をカレンダーから選びます。
カメラ画像の四角枠をクリックしバックアップしたいカメラを選択し「追加」をクリック(最大16台まで)
⑥画面右下の「バックアップ時間設定」をクリックし任意の開始時間と終了時間を選択
※画面右下に設定した期間のバックアップ情報が算出されます、使用する容量をお手持ちのUSB残容量との比較に
ご参考ください
※画面右下に設定した期間のバックアップ情報が算出されます、使用する容量をお手持ちのUSB残容量との比較にご参考ください
⑦⑤の確認を完了したら画面左下「バックアップ」をクリック
⑧録画バックアップが表示され「新フォルダ」をクリック(映像のダウンロード先のフォルダをUSBに作成)
⑨新フォルダに名称を付ける(例:20241112 等)入力後「追加」をクリック
⑩作成されたフォルダをダブルクリックし「バックアップ」をクリック
⑪バックアップの暗号化の設定を行い「OK」をクリック(パスワードなしの場合は「No Encryption」を選択)
⑫パスワード設定の有無を選択し「OK」をクリックしバックアップがスタートします
バックアップデータの再生
①USBメモリをPCに差し込み、バックアップされたデータを開く(圧縮フォルダ「RPAS」をダブルクリック)
②RPASアプリが自動で起動され、画面上の「フォルダ」というアイコンをクリック
③USBメモリに保存されている英数字表記のファイルを選択
④日付の選択、表示したいカメラ番号を右側の画面へドラッグする
※ツールバーの「フレーム数」を変更することで、録画映像の表示方法の切り替えも可能です(最大16台同時再生可能)
※映像のズームや静止画の保存も可能
⑤終了する場合は右上の「×」をクリック